夏はアイス、
冬はホットで、
1日のスタートを
元気に。
やわらかい甘みの中に
コーヒーの苦味とコク。
濃厚でもすっきりとした飲み味。
牛乳や豆乳で、
夏はアイス、冬はホットで、
年間を通じてお楽しみいただけます。
ご購入者の声
-
この飲み物は魔物ですよ!!
出張の度に毎回3本ずつ購入。
今日もつくばに来たので
3本買って帰ります(笑)。 -
これ、全部買っていいですか?
なかなか来れなくて、代わりに市販されている
同じようなカフェオレベースを買ってみたけど、
やっぱりコレじゃないと、家族も許してくれません。 -
口の中で広がる美味さは最高!!
今まで飲んでたコーヒーが
飲めなくなるって言うのがわかるほどおいしい!!
飲んですぐは「?」って思うけど、
その後口の中で広がる美味さは最高です!!
でも個人的にはもう少し砂糖を減らしてもらいたい!!
甘すぎてキツかった……。
微糖やブラックを常に飲んでた人だと
結構甘く感じます。
けれど、このコーヒー感は病みつきになりますよ! -
ゴクゴク飲める!
確かにゴクゴク飲めてクセになりそうです!
甘みが強いかな?と思いましたが
氷が溶けてくると丁度良いです。
2本買いましたが、
また夏中にリピートすると思います。 -
これ飲んだら
他でコーヒー飲めなくなりますよね・・・・カフェオレベース50+牛乳100
+リキッドアイスコーヒー50の比率で
3種類を混ぜて飲んでます。
選ばれる理由
-
珈琲豆と砂糖のみで作る
カフェオレベース 。保存料などは、一切使用しない無添加で、
長い時間をかけて焙煎した極深煎りの豆と、砂糖のみで作っています。 -
ほどよい甘みと苦味のバランス、
後味スッキリ。甘みと同等の珈琲感と牛乳に負けないコク、
ほどよい苦味を出すことで
後味スッキリの味わいに仕上げました。 -
賞味期限が1年。
ギフトや手土産にも最適。糖分を加えることで、賞味期限を確保しました。
贈られて喜ばれるギフトとして、多くの方に選ばれています。
作り方
忙しい朝にも、急な来客にも。
牛乳や豆乳に混ぜるだけ。
-
作り方 01
グラスに牛乳(豆乳)150mlと氷を入れる。
-
作り方 02
やみつきカフェオレベースを50ml加え、
かき混ぜて完成!
珈琲豆の
イチバン輝くポイントを。
各々の銘柄(生豆)の
1番輝くポイントを探し出してあげることが
焙煎家の仕事であり、そのための1番の肝は、
焙煎全行程において
ピンポイントで排気バランスをとることです。
長い時間をかけて焙煎し、
極深煎りの豆に。
フレスタプラスでは、日本では珍しい
完全熱風式焙煎機を使用しています。
高温熱風焙煎機を使用することで、
豆の内外の焙煎をムラなく
カフェオレベースのような極深煎りの豆でも
焦がさず仕上げることが出来る。
オーナー・焙煎人荒野 勝
博多「オーバカナル」のバリスタとして、毎日100杯のエスプレッソを落としながらいつかこの豆も自分で作りたいと一念発起、Fresta Plusを開業。珈琲を更に深く追求するため、軽井沢珈琲倶楽部カワンルマーの門をたたく。焙煎に磨きをかけ、現在に至る。
営業・バリスタ山口 ひろみ
都内カフェ、ホテルサロン勤務から珈琲の世界に。その後、大学図書館勤務、営業職など様々な経験を経て、再び復帰した異色のバリスタ。彼女のドリップする珈琲は、飲みはじめからクリアで女性ならではの繊細で柔らかな香り高い味わいを表現する。
他にもこだわりの商品が揃う
フレスタプラスのラインナップ。
-
フレスタプラス
リキッドアイスコーヒー冷やして際立つコクと香り。焙煎人が8時間以上かけて、細心の注意を払い極限まで深煎りした、柔らかな苦味と深いコクの優雅な味わいです。グラスの氷が溶けだし少し馴染んでくると、絶妙の濃さになり、後味に爽快感と甘みを感じます。
-
ドリップバッグコーヒー
カップに乗せてお湯を注ぐだけで簡単に出来上がる本格ドリップコーヒー。忙しい朝やオフィスで、また一杯だけ淹れたい時にとても便利。フレスタプラス自慢の自家焙煎コーヒー豆“冷めても酸っぱくならない”「オリジナルブレンドNo1」をはじめ、優しい飲み口と甘みたっぷりの「グァテマラ」深煎りのコクを楽しめる「ブラジルフレンチ」。以上3種の味わいをご用意しています。
店頭でもご購入いただけます。
- 電車で
-
つくばエクスプレス「つくば駅」バスターミナル4番乗り場よりバスに乗車
「荒川沖駅西口行学園並木」下車 所要時間約15分 - お車で
-
- 常盤道 桜土浦IC出口より約5分
- 圏央道つくば牛久IC出口より約10分